サービス紹介

【結婚資金から老後資金まで】ライフプランシート作成サービスのご案内

tsuchida-fp

「子どもの教育費はこれからどれくらいかかるのだろう?」「老後の資金は本当に足りるのだろうか?」そんな漠然としたお金の不安を抱えていませんか?

特に30代・40代の子育て世帯の方にとっては日々の生活費に加え、将来の大きな支出にどう備えるべきか、悩ましい問題かもしれません。また、50代・60代になってくると老後を満足に迎えられるか不安に感じる方も増えてくるでしょう。

将来の不安を抱えている方は、まずはライフプランシートを作成することをおすすめします。ライフプランシートを作成すると、中長期的な支出がわかるため、不安を可視化できます。

不安要素を明確にしないことには、対策を打つことはできません。一方で「ライフプランシートってどうやって作成するの?」と思われる方もいるでしょう。

「ライフプランシート作成サービス」は、皆さまが抱えるお金の不安を“見える化”し、具体的な対策を立てるためのお手伝いをいたします。

ファイナンシャルプランナーが、お客様一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、オーダーメイドのライフプランシートを作成。将来の夢や目標を実現するための具体的な道筋を見つけるきっかけにお役立てください。

ライフプランシートを作成するメリット

ライフプランシートを作成することで、以下のようなメリットが期待できます。

  • 将来の収支が具体的に把握できる
    ⇒いつ、どれくらいの支出が想定されるかわかることで、漠然とした不安が具体的な数字として認識できます
  • 目標達成までの道筋が見える化できる
    ⇒住宅購入や教育資金の準備など、人生の大きな目標に対していつまでに、いくら準備すればよいのか明確になります
  • 課題や改善点が見つかる
    ⇒現状のままでは目標達成が難しい場合、課題と改善点が具体的に見えてきます
  • 家族で将来設計を共有できる
    ⇒作成したライフプランシートを家族で共有することで、将来の目標やお金に対する意識を統一しやすくなります
  • 意思決定の判断材料になる
    ⇒大きな買い物をする際やライフスタイルを変える際など、ライフプランシートが客観的な判断材料となり、より良い選択をしやすくなります

サービス概要

必要書類

ライフプランシートを正確に作成するにあたり、以下のような情報や書類をご準備いただけるとスムーズです。

すべてが必須ではありません。ご準備いただける範囲で結構です。

必要な情報具体例
収入に関するもの・源泉徴収票
・確定申告書
・給与明細 など
支出に関するもの・家計簿
・クレジットカードの明細
・固定費(住居費、水道光熱費、通信費など)のわかるもの など
資産に関するもの・預貯金通帳のコピーや残高のわかるもの
・株式や投資信託などの評価額がわかるもの など
負債に関するもの住宅ローン・自動車ローンなどの返済予定表など
保険に関するもの生命保険証券・損害保険証券など
その他・ねんきん定期便
・お子様の進学プランに関する資料 など

初回相談時に、詳しくご案内させていただきます。

納品形式

ご指定がない場合は、Excelファイルにて納品いたします。

  • 納品後、お客様ご自身で数値の変更やシミュレーションを行っていただくことも可能です
  • Excel以外の形式をご希望の場合は、ご相談ください

ご提供までの流れ

初回無料相談(オンライン・対面)

まずはお客様の現状のお悩みや将来のご希望、ライフスタイルや価値観などをお聞かせください。オンライン(Zoomなど)または対面にて、30~60分程度じっくりお話を伺います。この場で、サービス内容の詳細やライフプランシートで何ができるかをご説明いたします

利用可否のご判断

初回相談後、ライフプランシート作成サービスをご利用されるかどうか、お客様にご判断いただきます。無理な勧誘は一切いたしませんので、ご安心ください。

ライフプランシート作成

正式にご依頼いただけましたら、ヒアリング内容やご提出いただいた資料に基づき、お客様専用のライフプランシートを作成いたします。作成には通常1~2週間程度お時間をいただきます

納品・説明

作成したライフプランシートを納品し、内容について詳しくご説明いたします。シミュレーション結果の見方や、将来に向けたアドバイスなどをさせていただきます。ご不明な点があれば、何でもご質問ください

ご入金(後払い)

納品内容にご納得いただけましたら、指定の口座へ料金のお振り込みをお願いいたします

ライフプランシートの中身(サンプル)

ライフプランシートには以下の内容を記載する予定です。

  • キャッシュフロー表(将来の収入・支出・貯蓄残高の推移)
  • イベント表(ライフイベントとそれに伴う想定支出)
  • 教育資金シミュレーション
  • 住宅ローン返済シミュレーション
  • 老後資金シミュレーション など

ライフプランシートのサンプルは近日公開予定です。

料金・支払方法

料金(税込)
相談のみ3,300円
※初回利用時は無料
ライフプランシート作成
(2パターンまで)
5,500円
追加シミュレーション2,750円/1パターン

料金の支払いは、レポート納品後1週間以内を目安に、指定の銀行口座へお振込みをお願いいたします。

よくあるご質問(FAQ)

Q
Q. 家計簿データがなくてもお願いできますか?

はい、可能です。1か月間のおおよその生活費(食費、日用品費、娯楽費など)をヒアリングさせていただくことで作成できます。ただし、家計簿はお金の流れを正確に把握するための重要な情報源です。家計簿がある場合に比べて、シミュレーションの精度が若干劣る可能性がある点はご了承ください。これを機に家計簿を付けようか迷われている方は「家計簿記帳代行サービス」がありますので、こちらもご検討ください。

Q
Q. 納品後に自分で数字を変更したら自動で反映される仕組みになっていますか?

原則としてExcelファイルで納品いたしますので、納品後にお客様ご自身で収入や支出の予測値、ライフイベントの時期などを変更いただくと、関連する計算結果(将来のキャッシュフローなど)が自動で再計算されるように作成いたします。これにより、ご自身のライフスタイルの変化に応じて柔軟にプランの見直しが可能となります

Q
Q. 納品後に追加シミュレーションを頼む場合、どのような流れで進みますか?

当初のプランとは異なる前提での追加シミュレーションをご希望の場合は、改めて30分程度のヒアリングを行わせていただきます。ご要望を反映したライフプランシートを追加でご納品いたします。

Q
Q. シートの定期更新や年次見直しサービスはありますか?ある場合の費用は?

現時点では、ライフプランシートの定期更新や年次見直しに特化した個別のサービスメニューは設けておりません。ご希望の場合は、都度ご相談いただくか、別途ファイナンシャル・プランニングに関する顧問契約をご利用いただく形となります。詳細はお問い合わせください

Q
Qライフプランシートを作成したことで生命保険や生活費に問題があることが分かった場合、見直しまで行ってくれますか?

生命保険や生活費に関して「見直しを検討してみてもよいかもしれません」といった大まかな考察や気づきをご提供することはございます。しかしながら、具体的な見直しプランの策定は当サービスの範囲外となります。 もし具体的な家計の見直しや生命保険の見直しをご希望の場合は、別途「家計簿診断サービス」や「生命保険見直しサービス」をご用意しておりますので、そちらのご利用をご検討ください

お問い合わせはこちら

お問い合わせやサービス利用のご相談は、以下のフォームよりお送りください。お送りの際は、以下の情報もご記載をお願いいたします。

  • 名前(ニックネーム)
  • メールアドレス
  • 家族構成
  • ご自身の年代(30代・40代後半 など)
  • 相談したいこと
    書ける範囲で構いませんが、具体的にご記載いただけますと当日は的確なアドバイスが可能となります
    例)「将来の教育費が不安」
  • 希望する相談方法
  • 希望する相談日時
    3案くらいいただけますと、日程調整がスムーズになるため助かります。
    また、当日は30分~1時間程度を見込んでおります。
    例)4月30日 15:00~
  • その他要望・ご質問があれば(任意)

    ABOUT ME
    記事URLをコピーしました