このような方はご相談ください
お金の悩みは人それぞれ異なり、ライフステージによって変化していきます。一方で、どこに相談すればよいのか分からず解決が難しいと感じている方は、多いのではないでしょうか。
- お金がなかなか貯まらない。もしかしたら無駄遣いしているかも
- 住宅を購入したいけど支払えるか不安…
- 教育費がかかるけど大丈夫かな?
- NISAやiDeCoで将来のお金を作るって実際にどうなの?
- この生命保険を勧められたのだけど、大丈夫?
- ライフプランシートを作ってみたけど、これでいいのか気になる…
上記のお金に対する不安、独立系FPの私がサポートします!
特定の金融機関や保険会社に所属していない独立系FPだからこそ、あなたの立場に立った客観的なアドバイスができます。日々安心して生活を送れるよう、家計の見直しや将来に向けたライフプラン作成を一緒に考えていきましょう。
保険や金融商品の販売は一切行わないため、あなたの家計状況に合った中立的なアドバイスのみを提供いたします。
料金・サービス
サービス | 相談料(税込) |
---|---|
相談(30~60分程度) | 3,300円 ※初回無料 |
家計簿診断書作成 | 3,300円 ※相談料発生時は2,200円 |
ライフプランシート作成 | 5,500円 |
その他診断 ・生命保険見直し ・クレジットカード選定 ・マイホーム購入資金計画 など | 3,300円 ※相談料発生時は2,200円 |
相談形式
対面(原則、栃木県内のみ対応)・オンラインの両方に対応しております。
オンライン
オンラインミーティングアプリ「Zoom」を活用して実施いたします。
スマホでご対応いただく場合は、あらかじめアプリのダウンロードをお願いいたします。

対面
以下のエリアにお住まいの方は、対面でのご相談に対応しております。
- お客様のご自宅
- カフェ・喫茶店
※飲食代の負担はご自身でお願いいたします
なお、エリアによっては別途交通費が発生する点はご理解ください。
交通費 | 対応エリア |
---|---|
無料 | ・宇都宮市 ・芳賀郡芳賀町 ・高根沢町 |
500円 | ・芳賀町を除く芳賀郡全域 ・真岡市 ・さくら市 ・下野市 ・上三川町 |
1,000円 | ・下野市 ・鹿沼市 ・壬生町 ・那須烏山氏 ・結城市(茨城県) ・桜川市(茨城県) ・筑西市(茨城県) |
サービス利用の流れ
当ページ最下部にありますお問い合わせフォームにて、必要事項をご入力ください
※この時点で相談料が発生しない場合は、見積書の提示はありません
※ご希望される方は相談後、診断書作成サービスの提供があります
- ご相談の段階では、具体的な数字を用いたアドバイスは難しい場合があります。具体的な数字も含めたアドバイスをご希望される場合は、別途相談料は発生しますが「診断書作成」にて対応いたします。
- 品質向上のため、相談内容は録音させていただくようお願いしております。直前のタイミングでもお断りを入れさせていただきますが、録音を避けたい場合はその旨をお伝えいただければと思います。
- 相談に際して知り得た個人情報は、第三者・外部へ漏らさないよう厳密に保管いたします。
FPの紹介

1989年生まれ、愛知県出身
明治大学農学部を卒業後、営業職やサービス業などの職を経てWebライター業として独立。
年間300本以上の記事の執筆・編集に携わる。
FP2級を取得した2023年より、株式会社Webライタープロが運営する編集プロダクション「金融ライタープロ」のメインディレクターに就任し、家計管理や生命保険、資産形成などを扱う金融メディアのディレクションに携わる。
<保有資格>
・FP技能士2級/AFP
・日商簿記3級
・クレジットカードアドバイザー3級
・住宅ローンアドバイザー
よくある質問
- Q 居住地が栃木県外ですが、対応していますか?
-
オンラインでのご相談にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
なお、茨城県の一部エリアの方であれば別途交通費は発生しますが、対面相談も可能です。
- Q 平日の日中は時間を取れないので、夜間や土日祝は対応していますか?
-
ご希望いただければ、柔軟に対応いたします。ただ、私も子育てをしている立場である都合上、どうしても制約が生じてしまう点はご理解いただきたく思います。
- Q クレジットカードでの料金支払いに対応していますか?
-
申し訳ありませんが、現時点では銀行振込のみとなっております。
お問い合わせはこちら
お問い合わせやサービス利用のご相談は、以下のフォームよりお送りください。お送りの際は、以下の情報もご記載をお願いいたします。
- 名前(ニックネーム)
- メールアドレス
- 家族構成
- ご自身の年代(30代・40代後半 など)
- 相談したいこと
書ける範囲で構いませんが、具体的にご記載いただけますと当日は的確なアドバイスが可能となります
例)「将来の教育費が不安」 - 希望する相談方法
- 希望する相談日時
3案くらいいただけますと、日程調整がスムーズになるため助かります。
また、当日は30分~1時間程度を見込んでおります。
例)4月30日 15:00~ - その他要望・ご質問があれば(任意)